【9/28京都】アレクサンダー・テクニーク「身につける」ーを身につける(2日目)

初心者向け

木野村朱美×新海みどりのコラボワークショップ!

         

 

 

アレクサンダー・テクニーク「身につける」ーを身につける

「身につけるには、どうしたら・・・」というお悩みが、わりと多いアレクサンダー・テクニーク。

自分、身についているんだろうか?
身につくのに、どれくらいかかるんだろう
自分には向いてないのでは?

明確な回答や、実感があるわけではないし…
先生に質問しても、禅問答みたいだし…
どうしたらいいんだろう?

——って思うこと、ないですか?

「身につく」って、どういうことだろう?
生まれてから、座る、立つ、歩く…
日常の動きは、どうやって身につけた?

いつの間にか、身についたこと。
意識して学び、身につけたこと。
意図せず、クセになってしまったこと。

さまざまに、多くのことを身につけてきたけれど…
気合、回数、頑張る、努力? いつの間にか?

その過程は、ぼんやりしていて、
実際には、よくわかってなかったりもする。

だから、身につけたいことがあっても、
努力の方向違いだったり、
やってるつもりで、できてなかったり、
自分には向いていない…と、やめてしまったり。

講師二人、日本のアレクサンダー・テクニークの先駆け。
それぞれの視点で伝える――『身につく』。

きっと、
生きるのが楽しくなる。

時間:10₋17時(会場9:45)
定員:20名
受講料:44,000円(税込)1日参加:25,000円
会場:Aru Quality Pro 京都教室
〒605-0836 京都市東山区森下町544
アクセス:
・京阪電車「清水五条」駅より徒歩5分
・阪急電車「河原町」駅より徒歩15分
・市バス「河原町五条」より徒歩7分
お申込:今回はコラボワークショップのため、お申し込み窓口が通常と異なります。お申込方法をよくご確認のうえ、お手続きください。

次の手順で、お申込ください。
———–
下記内容をお知らせ下さい。
E メール(Aru Quality Pro 宛):info@at-aqp.com
① ご参加セミナー名 「『身につける』 ― を 身につける」 と、
両日か 1 日かを明記してください
② お名前
③ ご住所(郵便番号からお願いします)
④ お電話番号(急ぎ連絡が必要な時のため)
⑤ メールアドレス
⑥ レッスン経験の有無
2.折返し、 受付確認をお送りいたします。
お申込み後、 数日過ぎても確認の連絡が無い時は、 互いにメールが
迷惑フォルダに入っていたり、 うまく受信できていない可能性があります。
お手数ですが、 お電話や FAX でお知らせ下さい。
電話:アレクサンダー アライアンス ジャパン(075)723-5433
(株)アル クオリティ プロ      (075)541-5113
3.受付確認後、 下記口座に受講料をお振込み下さい。
カード決済も可能です。
*ゆうちょ銀行から、 お振込みの場合
お振込先:ゆうちょ銀行
口座名義:株式会社 Aru Quality Pro
記号:14440 /番号: 29211791
*その他の金融機関から、 お振込みの場合
お振込先:ゆうちょ銀行
店名:四四八(ヨンヨンハチ)/店番:448
預金種目:普通預金/口座番号:2921179

講師プロフィール:
木野村 朱美
株式会社 Aru Quality Pro /身体認識感覚ラボ 代表
京都精華大学 美術学部 立体造形卒。 3歳から高校生に美術指導する。子供たちが大人たちから様々に影響を受けていく様子に、 自分が変わることを切望。大学に戻る。片桐ユズル氏に出会い、数々の瞑想やセラピーに触れる。
認知科学や東洋思想を学び、 馬術、太極拳、弓道、オーラソーマ、アーユル・ヴェーダなどへの理解も生かして活動。 茶道教師の顔も持つ。
興味を持ち 知ってもらう、 学んで 使ってもらうため 「わかりやすく・ 伝わりやすく・ 使いやすく」 説明の仕方、 言語化に尽力。
株式会社 Aru Quality Pro / 身体認識感覚ラボ 代表
1999 年より指導
2010 年 AT 解剖学コース 開講
2011 年 アレクサンダー ・ テクニーク教師養成コース 開講
2014 年 ニューヨーク州 Meadowmount 音楽学校 夏合宿にて指導メンバー
2015 年 国際的アレクサンダー教師認定組織(ATI)審査教師に
2018 年 AT 解剖学コースを 「身体認識感覚理論」 と改め再始動
2023 年より 韓国のアレクサンダー教師養成学校へ
著書『イラストでわかる疲れないカラダの使い方図鑑』 (2018)
『頭、あご、首、全身の不調に! 解放!頭の無駄力』  (2021)
『 「調子いい ! 」 がずーっと続くカラダの使い方帖』 (2024)
累計5万部を越え、数ヶ国語にも翻訳
web サイト

新海みどり
アレクサンダー ・ アライアンス ・ インターナショナル JAPAN ディレクター
「教え方」 は 「学び方」 と密接に関係があるという考えを基本に教師を育てるコースを教え、 どのように学ぶと学びが「身につくか」 を探求。 アレクサンダー ・テクニーク教師はアレクサンダー ・ テクニークが身についている必要があるので、 特に「身につく」方法についてはさまざまに試行錯誤を繰り返してきた 25 年間だった。
「身体の動き」 「意識の使い方」 「脳の使い方」 「感覚の使い方」 「心、 感情の動き」 がどのように関係があるか、を今回のワークショップで参加者の皆さんと探求してみたい。
アレクサンダー ・ アライアンス ・ インターナショナル JAPAN ディレクター
1976 年より 片桐ユズル氏らとともに 「あたま ・ からだ ・ こころ ・ ことば」 の
関係を学習 ・ 探求する。
1987 年より 海外からアレクサンダーの教師たちを招聘。 通訳者として学ぶ。
日本最初のアレクサンダー教師養成学校 KAPPA の立ち上げに
関わり、 第一期生として卒業。
2000 年 アレクサンダー ・ テクニーク教師養成コース 開始
京都 ・ 大阪を中心に現在に至るまで数多くのアレクサ
ンダー ・ テクニーク教師を輩出。 ドイツ ・アメリカ ・ 韓国
でも教え続けている。
web サイト

日時 2025年09月28日 10:00〜2025年9月28日17:00
会場 Aru Quality Pro 京都教室
住所

京都府京都市東山区森下町544

Google Map

アクセス ・京阪電車「清水五条」駅より徒歩5分・阪急電車「河原町」駅より徒歩15分・市バス「河原町五条」より徒歩7分
受講費 44,000円(1日参加の場合25,000円)

お申し込み・お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ 075-723-5433

新着の個人レッスンとワークショップ

  • 11/21
    18:00

    養福寺会館

    秋の京都ギャザリング2025

    初歩から学びたい
    アレクサンダー・テクニーク教師になりたい
  • 11/7
    10:00

    アレクサンダー・アライアンス・インターナショナルJAPAN 大阪スクール

    【11/7大阪】Personal Development ライト2025 秋(全3回)

    初歩から学びたい
    身体的な痛みを改善したい
    心理的な課題への新しいアプローチをこころみたい
  • 11/6
    10:00

    アレクサンダー・アライアンス・インターナショナルJAPAN 京都スクール

    【11/6京都】中尾ハジメと考える練習をしよう

    初歩から学びたい
    アレクサンダー・テクニーク教師になりたい
本日以降開催のレッスン一覧を見る