【福永みづえのアレクサンダー・テクニーク個人レッスン】
日常生活で苦手なこと、不安なこと、何とかならないかなと思っていることがある方に。アレクサンダー・テクニークの個人レッスンでは、個人的な課題を扱うことができます。
たとえば…
《①職場、人とのコミュニケーション》
・怒っている人、急いでいる人と話をする、同じ空間にいることが難しい。
・自分の考えを発信できない。
《②生きづらさなど特定の傾向について》
・小さな変化に対応しにくい。
・たくさんの人と一緒に居にくい。
・相手や状況に自分の行動をあわせることが苦手。
・ケアレスミスが多い。
・生きづらさを持つ人とどう一緒にいるかを模索している。
《③シニア世代》
・日常生活の動きに不安をかんじはじめている。
・新しくみつけた趣味、スポーツに必要なからだを育てたい。
《④30代 会社員向け》
・長い時間のデスクワークで腰が痛い。
・上司とのやりとりに緊張してしまう。
《⑤職人向け》
・仕事中、からだが疲れる、痛い。
・作業がうまくいかない。
など
日時:2020年1月9日(木)18:45~21:30
次回日程:1/23 木曜日
1/9のご予約状況:
①18:45~19:30(〇)
②19:45~20:30(〇)
③20:45~21:30(〇)
※12/20現在
会場:アレクサンダー・アライアンス・ジャパン大阪校
https://alexander-tech.jp/access
受講費:3,000円 /1回 45分
講師:福永みづえ
お申込み先:
①お名前
②ご連絡先
③ご希望の日程と時間枠の第一希望と第二希望
④レッスンの動機や興味のあるところ を明記の上、下記のメールアドレスにご連絡下さい。
info@alexander-tech.jp
◇福永 みづえ
14年よりアレクサンダー・アライアンス・ジャパン教師養成コースで学びはじめる。理学療法士として在宅・デイケアで高齢の方とのリハビリテーション、児童発達支援施設では発達障がいのこどもたちとのリハビリテーションにも携わる。また、月に1度パン販売店で働き、集団で働く中でアレクサンダー・テクニークを実践している。パーキンソン病と共に生きる方々にアレクサンダー・テクニークを伝えるポイズ・プロジェクトのメンバーとなり、活動を始めている。
趣味:各地の滝めぐり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*本企画は、アレクサンダー・アライアンス・ジャパン京都、大阪、岡山校で学ぶアレクサンダー・テクニーク教師養成コース生の卒業課題の一環として開催されます。
主催:アレクサンダー・アライアンス・ジャパン大阪校