「20個のものと触れることを学びなおす
日々の暮らしとアレクサンダー・テクニーク的セルフ・ケア」
The art of touch ふれることのアート/技術
日々の暮らしの中で、ものに触れるとき、使うときの心地よさを知ることは、
思ってもみなかった力の使い方や、自分自身のあり方に気づくことでもあります。
触れることから、暮らしや人生に新たに触れることにつづく、
アレクサンダー・テクニークを通したセルフ・ケアを学ぶ2日間です。
○日時 2015年2月21日(土)13:30開始~2月22日(日)15:00終了
○講師 ブルース・ファートマン、新海みどり
○会場 アピカルイン京都(京都市営地下鉄・松ヶ崎駅下車)
○参加費 50,000円(全2日間の宿泊費・食費・受講料すべて含む)
早期申し込み割引 2015年1月15日(木)までにお申し込みの方45,000円
○定員 30名(先着順)
○申し込み締め切り 2015年2月12日(水)
○お申し込み方法 件名を『「セルフ・ケア」ワークショップ』として、
メールフォーム http://form1.fc2.com/form/?id=550640 からお申し込みください。
【講師】
ブルース・ファートマン
[アレクサンダー・アライアンス・インターナショナル ディレクター]
35年以上にわたり、国際的なアレクサンダー・テクニーク教師として活躍。音楽・演劇・ダンスなどの芸術、また医療の分野での教育に尽力してきた。優秀なアレクサンダー・テクニーク教師も数多く養成。
太極拳、茶道にも造詣が深い。
近年はPeaceful Body & Walking Way で深い休息や調和した在り方、歩き方のメソッドを教える。
シンプルで深いメッセージに満ちた、温かみのあるワークが魅力。
http://peacefulbodyschool.com/
新海みどり
[アレクサンダー・アライアンス・ジャパン ディレクター]
’87より片桐ユズル氏らとともに、学習を始める。日本最初の教師養成校KAPPAの設立に関わり、第一期生として卒業。以降、国際的なアレクサンダー・テクニーク教師として活躍。
一人ひとりに潜在するプライマリー・コントロール(調整作用)が鮮やかに目覚めるワークが特長。
医療関係者、音楽家、女性のためのクラスも継続的に開催。
国内外で、アレクサンダーを通してコミュニケーションやパートナーシップを深く探求するレッスンやワークショップを展開している。