ブログ

【レッスン体験談】プロフェッショナルのための音楽家コース5回目

プロフェッショナルのための音楽家コース/ベーシック」受講生の方からお寄せいただいた第5回目のクラス体験談をご紹介します。

アレクサンダーのレッスンでは、最初に、今日の気分や気になっていること、課題などを聞かれる。
この日、私は「歌いながら弾くこと」について話をした。

「歌うように弾く」。
そのためのひとつの練習として、メロディを声に出して歌いながら弾いてみるとよい、
とピアノの先生からアドバイスをいただくことがある。

しかし、実際に弾きながら歌ってみると、私は喉のあたりがだんだん熱くなって歌うのがしんどくなり、
途中からは心の中で歌うことになってしまう。

アレクサンダーを学び始めてから、これは余分な力で声の通り道を狭めている状態、と感じるようになった。
そしてもし、指も声を出して歌うのだとしたら、動きにくい指は、歌うのがしんどいのかもしれない。
体の中から指先へと通り抜けていく空気の通り道が、余分な力で狭められているのかもしれない。

この日のレッスンでは、股関節や膝、足を中心にワークをしてもらったり、自分で触れたりした。

そして最後に、声を出しながら弾くところを矢崎先生に見てもらった。
自分では、喉を詰まらせている感じがして少し苦しい。

まず顔に触れてもらうと、口元や頬、額までも不必要に持ち上げているのに気づく。
股関節は、座っている状態でも、いつでも動けることを思ってみる。
右の坐骨は、その外側までしっかり椅子の座面についていることを思う。
「右の肋骨は、前に押し出さなくてもいいよね」
「すると頭はもっと上と後ろに行けるよね」と先生の手に誘われて動いていくと、

背中の固さが減り、胴体に太くて柔らかい通り道ができたように感じる。
足の裏から空気が流れ込み、頭の上へすうっと通り抜けていきそう。

しかし…、
頭と鍵盤までの距離はこんなに遠いの?と驚くぐらい、いつもと違う感じがする。
腕も、こんなに胴体から離れていいの?と驚くぐくらい、伸ばしている気がする。

この同じ感覚を、うちに帰って再現しようとしてもできない。
新しい弾き方で、すぐにはうまく演奏できない。けれど、それでもいい。
毎回毎回、自分は何をしているのかな?と観察して、気づくことができれば。
「やろう、やろう」とするのではなく、「変わらないとダメ」でもなく。
変化した結果にとらわれず、あせらないで。
違うやり方を選ぶとどうなるかな?という気楽さで、続けていければいいと思う。

ajisai_1

(関西在住 Berryさん)

一覧に戻る